2017年合格実績
国公立大学
大学名 | 学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
東京 | 理Ⅰ | 白石 航暉 | 渋谷幕張 | |
東京 | 文Ⅰ | 原 潤矢 | 渋谷幕張 | |
東京 | 文Ⅲ | 松田 祐香 | 渋谷幕張 | |
千葉 | 医 | 川島 泰世 | 県立千葉 | |
一橋 | 経済(後期) | 竹内 峻平 | 県立千葉 | |
一橋 | 商 | 玉木 里奈 | 県立千葉 | |
東京工業 | 第2類 | 増田 大誠 | 千葉東 | |
お茶の水女子 | 理 | 物理 | 小島 麻衣子 | 県立千葉 |
東京医科歯科 | 医 | 保健衛生-看護 | 穂苅 桃子 | 昭和秀英 |
東京藝術 | 音楽 | 音楽環境創造 | 横須賀 えり | 筑波大学附属 |
北海道 | 工 | 環境社会工 | 三原 翔 | 昭和秀英 |
千葉 | 工 | 電気電子工 | 佐々野 覚 | 千葉東 |
千葉 | 教育 | 小学校-英語 | 篠塚 雄真 | 市立千葉 |
大分 | 福祉健康科 | 理学療法 | 山下 智美 | 千葉東 |
静岡 | 情報 | 情報科学 | 石黒 可恵 | 江戸川学園取手 |
防衛医科 | 医 | 川島 泰世 | 県立千葉 |
私立大学
早稲田大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
先進理工 | 電気・情報生命工 | 坂本 幸輝 | 東邦大東邦 |
基幹理工 | 学系Ⅲ | 阿部 凌太郎 | 東邦大東邦 |
政治経済 | 国際政治経済 | 松田 祐香 | 渋谷幕張 |
法 | 原 潤矢 | 渋谷幕張 | |
法 | 松田 祐香 | 渋谷幕張 | |
文化構想 | 小松原 隆 | 市立稲毛 |
慶應義塾大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
法 | 法律 | 原 潤矢 | 渋谷幕張 |
法 | 政治 | 松田 祐香 | 渋谷幕張 |
経済 | 松田 祐香 | 渋谷幕張 | |
商 | 松田 祐香 | 渋谷幕張 | |
文 | 小笠原 香奈 | 県立千葉 | |
文 | 小島 祐衣子 | 県立千葉 | |
文 | 武井 日奈子 | 県立千葉 |
上智大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
法 | 法律 | 原 潤矢 | 渋谷幕張 |
法 | 法律 | 小松原 隆 | 市立稲毛 |
経済 | 経営 | 小松原 隆 | 市立稲毛 |
総合グローバル | 総合グローバル | 小松原 隆 | 市立稲毛 |
文 | 国文 | 武井 日奈子 | 県立千葉 |
立教大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
理 | 物理 | 小島 麻衣子 | 県立千葉 |
経済 | 経済政策 | 穂苅 桃子 | 昭和秀英 |
東京理科大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
薬 | 生命創薬 | 津田 楓 | 千葉東 |
理 | 物理 | 小島 麻衣子 | 県立千葉 |
工 | 建築 | 増田 大誠 | 千葉東 |
工 | 建築 | 三原 翔 | 昭和秀英 |
工 | 応用物理 | 小島 麻衣子 | 県立千葉 |
理工 | 経営工 | 佐々野 覚 | 千葉東 |
理工 | 建築 | 三原 翔 | 昭和秀英 |
法政大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
キャリアデザイン | 小笠原 香奈 | 県立千葉 | |
経済 | 現代ビジネス | 小島 祐衣子 | 県立千葉 |
経済 | 国際経済 | 小松原 隆 | 市立稲毛 |
経済 | 国際経済 | 坂井 芹里那 | 市立稲毛 |
経済 | 経済 | 山邊 燈 | 市立稲毛 |
文 | 松岡 碧 | 幕張総合 | |
法 | 国際政治 | 穂苅 桃子 | 昭和秀英 |
社会 | 社会政策 | 山邊 燈 | 市立稲毛 |
理工 | 情報工 | 佐々野 覚 | 千葉東 |
理工 | 石黒 可恵 | 江戸川学園取手 | |
情報科学 | デジタルメディア | 石黒 可恵 | 江戸川学園取手 |
明治大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
理工 | 建築 | 増田 大誠 | 千葉東 |
政治経済 | 玉木 里奈 | 県立千葉 | |
経営 | 糸久 広樹 | 千葉東 | |
経営 | 小松原 隆 | 市立稲毛 | |
商 | 武中 亮太郎 | 日大習志野 | |
商 | 玉木 里奈 | 県立千葉 |
中央大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
理工 | 電気電子 | 佐々野 覚 | 千葉東 |
理工 | 角田 涼輔 | 市立稲毛 |
青山学院大学
学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|
地球社会共生 | 地球社会共生 | 西條 杏菜 | 千葉日大一 |
その他私立大学
大学名 | 学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
星薬科 | 薬 | 薬 | 津田 楓 | 千葉東 |
津田塾 | 総合政策 | 総合政策 | 横須賀 えり | 筑波大附 |
東京家政 | 家政 | 管理栄養 | 永島 まほ | 東邦大東邦 |
日本女子 | 文 | 日本文学 | 横須賀 えり | 筑波大附 |
芝浦工業 | 建築 | 増田 大誠 | 千葉東 | |
成蹊 | 理工 | 情報科学 | 石黒 可恵 | 江戸川学園取手 |
成蹊 | 理工 | システムデザイン | 石黒 可恵 | 江戸川学園取手 |
成蹊 | 文 | 国文 | 松岡 碧 | 幕張総合 |
国際医療福祉 | 保健医療 | 理学療法 | 山下 智美 | 千葉東 |
昭和女子 | 家政 | 管理栄養 | 永島 まほ | 東邦大東邦 |
医歯薬系
医学部
大学名 | 学部 | 学科 | 氏名 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
東京慈恵会医科 | 医 | 医 | 川島 泰世 | 県立千葉 |
順天堂 | 医 | 医 | 川島 泰世 | 県立千葉 |
国際医療福祉 | 医 | 医 | 川島 泰世 | 県立千葉 |
合格者の声
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_001.jpg)
合格
東京大(理Ⅰ)
白石 航暉(渋谷幕張高校)
この塾に高2春から入り、第一志望の東大に自己採点では550点中400点を越える高得点で合格することができました。この塾の強みは他の大手塾に負けない、あるいはそれ以上の授業の質と、先生方が生徒一人一人を見てくれる所です。後輩にもこの塾を強く勧めます。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_002.jpg)
合格
東京大(文Ⅰ)
慶應義塾大(法)
早稲田大(法)
上智大(法)
原 潤矢(渋谷幕張高校)
夏休みからほぼ毎日、塾の自習室を利用したが、机も広く、静かで勉強に集中することができ、昔の過去問も利用できて便利でした。塾の英作文や数学の授業もレベル別に分かれていて自分の進度に合う勉強ができました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_003.jpg)
合格
千葉大(医)
防衛医大
川島 泰世(県立千葉高校)
ジーナスに入るまでは自分の学力は合格とはほど遠いものでしたが、実力のある講師達によるわかりやすい授業と補習や英単語チェックなどの手厚いサポートのおかげで合格することができました。自分の目標を達成するためにこの塾を選んで本当によかったと思います。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_004.jpg)
合格
東京大(文Ⅲ)
慶應義塾大(法)
早稲田大(政経)
松田 祐香(渋谷幕張高校)
ジーナスは先生と生徒の距離が近いことが一番の魅力です。英作文の添削では、丁寧なご指導のおかげで力をのばすことができました。受験に関する相談にも親身になってのっていただき、本当に助けられました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_005.jpg)
合格
一橋大(商
明治大(政経〈特待生〉)(商)
玉木 里奈(県立千葉高校)
ジーナスは少人数制で先生との距離が近く、常に緊張感をもって授業に臨むことができました。自習室は静かで、机が他塾に比べても非常に大きく勉強しやすい環境が整っています。また、自分では 避けてしまいがちな単語の暗記は週1の単語チェックのおかげで習慣的に学習することができ助かりました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_006.jpg)
合格
東京工業大 (第2類)
東京理科大(工)
明治大 (理工)
増田 大誠(千葉東高校)
ジーナスでは毎週行われる英単語チェックや補習、英作文対策などがとても充実していて、基礎から二次試験対策まで先生方がしっかり指導してくれます。F-7ジーナス、そして先生方には感謝感謝です!お世話になりました!
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_007.jpg)
合格
東京医科歯科大(医-保健衛生)
立教大(経)
法政大(法)
穂苅 桃子(昭和学院秀英高校)
英単語テストなどの基礎的な勉強のサポートだけでなく、実践的な応用問題まで、先生方や先輩が熱心に教えてくださったので、勉強内容を深く理解し勉強に取り組むことができました。三年間ジーナスで勉強できて本当に良かったです。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_008.jpg)
合格
お茶の水女子大(理)
東京理科大(理)
立教大(理)
小島 麻衣子(県立千葉高校)
ジーナスは少人数なので、先生方は生徒一人一人をしっかりとサポートしてくださいます。私は数学が苦手でしたが、個別に教えていただいたことや、質問しやすい環境のお陰で力を伸ばすことが出来ました。ありがとうございました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_009.jpg)
合格
東京藝術大学(音楽-音楽環境創造)
津田塾大学(総合政策)・日本女子大学(文)
横須賀 えり(筑波大附属高校)
勉学と芸大独自の対策を両立させるのに苦労しましたが、丁寧で分かりやすい授業と週1単語チェックのおかげで志望校に合格することができました。ジーナスの先生方には本当に感謝しています。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_010.jpg)
合格
北海道大(工)
東京理科大(工)(理工)
三原 翔(昭和学院秀英高校)
ジーナスには高2の冬から約1年間通いました。家では勉強できないので1年間ほぼ毎日自習室で勉強してました。チューターの先輩や先生との距離が近く勉強の方針を一緒に決めながらモチベーションを高く持ちながら勉強することができました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_011.jpg)
合格
早稲田大(先進理工)
坂本 幸輝(東邦大付属東邦高校)
週一回の英単語チェックによって単語力を着実に伸ばし、佐々木先生の授業と補講のおかげで苦手だった物理を得意にすることができました。また、どんな質問にも先生方が対応してくださったので、学校の勉強と受験勉強を両立することができました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_012.jpg)
合格
早稲田大(基幹理工)
阿部 凌太郎(東邦大付属東邦高校)
ジーナスには高校3年生の一年間通いました。週に5回の授業の他に、週に1回の単語チェックと物理の補講のおかげで単語帳を開く習慣がついたり、物理が好きになれて更に点数が伸びました。成績が伸びるだけでなく勉強の楽しさも教えてくれたジーナス、ありがとう!
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_013.jpg)
合格
早稲田大(文化構想)
上智大(経済)(法)
小松原 隆(市立稲毛高校)
ジーナスの良い所はなんといってもやはり快適な自習環境です。広い机は資料集を広げてもまだ余裕があり、また先生が常駐しておりいつでも質問することができました。そのような環境に支えられて私は努力を続けることができました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_014.jpg)
合格
慶應義塾大(文)
法政大(キャリアデザイン)
小笠原 香奈(県立千葉高校)
毎週行われた単語チェックは繰り返すうちに知識が定着していき、受験勉強の基礎を固めることができました。先生方のサポートとレベルの高い周りの方々からの刺激を受けて、充実した受験生活を送ることができました
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_015.jpg)
合格
慶應義塾大(文)
法政大(経済)
小島 祐衣子(県立千葉高校)
週一回の英単語や歴史用語のチェックのおかげで問題を解く力だけでなく暗記力も身に付けることができました。授業も英作文や小論文等で添削をしてもらえるのが、とてもありがたかったです。高3からは自習室を頻繁に活用していましたが、静かでとても良い環境で集中して勉強できました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_016.jpg)
合格
慶應義塾大(文)
上智大(文)
武井 日奈子(県立千葉高校)
中3の終わり頃からお世話になりました。大人数の集団授業が苦手な私にとって、ジーナスには気さくで優しく、信頼できる先生方がいらっしゃることが何よりの支えとなりました。高3の6月まで部活に追われながらもこうして結果を残せたのはひとえにジーナスのお陰です。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_017.jpg)
合格
千葉大(工)
東京理科大(理工)
中央大(理工)
法政大(理工)
佐々野 覚(千葉東高校)
ジーナスでは毎週ある英単語のチェックテストや物理の補習をしてくれるので、基礎をしっかり固めることができ安心して試験に臨むことができました。また、質問しやすくわからない所をすぐに解決できました。ご指導ありがとうございました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_018.jpg)
合格
千葉大(教育)
篠塚 雄真(市立千葉高校)
FORUM7ジーナスの授業は非常に質が高く、学校では知ることができない知識や受験のテクニックを教えてくださいます。また、週一回の英単語チェックや熱心な先生方等自分の進路実現に適した環境が整えられた素晴らしい塾です。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_019.jpg)
合格
東京理科大(薬)
星薬科大(薬)
東邦大(薬)
津田 楓(千葉東高校)
毎週ある英単語の口答チェックは1対1で行われるため、さぼることなく着実に基礎を固められたと思います。また、英作文の授業では、少人数指導かつ先生に1人1人添削してもらえるため、英語に関する理解が深まりました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_020.jpg)
合格
明治大(経営)
糸久 広樹(千葉東高校)
少人数の授業で指名されることが多いので、集中して取り組むことができました。週一回行われる英単語と日本史の口答チェックでは、基本事項から入試で高得点を取るための知識まで、幅広く学ぶことができました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_021.jpg)
合格
明治大(商)
武中 亮太郎(日大習志野高校)
私は、中学生の時から個別授業でみっちり指導していただきました。その中で、詳しい所まで学習することができ、様々な受験相談を聞いていただくことができました。また、チューターとの口答チェックでは単語学習だけではなく、受験に関するアドバイスもいただけて心の支えになりました。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_022.jpg)
合格
静岡大(情報)
法政大(情報科学)(理工)
成蹊大(理工)
石黒 可恵(江戸川学園取手高校)
私は受験勉強を高2の冬から始めました。数学が苦手科目であったので、個別をやっていただきながら重点的に取り組んだ結果、最終的には記述レベルなどにも取り組めるレベルになったと思います。
![](https://forum-7.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/2017_023.jpg)
合格
法政大(社会)(経済)
山邊 燈(市立稲毛高校)
少人数制でありながら、ハイレベルな授業を受けることのできるジーナスだからこそ学力の向上を実感することができました。特に毎週行われる英単語チェックでは怠りがちな英単語の暗記も捗り,着実に語彙も増やすことが出来ました。